診療報酬改定・医療情報取得加算につきまして
。
当院の取り組み
当院では、質の高い診療を提供するために以下の取り組みを行っております
・オンライン請求の実施
・オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報を活用して、診療を実施しています。
・医療DXの推進のため、電子処方箋を導入しております。
・マイナンバーカードの健康保険証の利用促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
これらの取り組みにより、国が定めた診療報酬算定要件に基づき、療報酬点数を以下の通り算定いたします。
■医療情報取得加算
初診時及び再診時:マイナ保険証利用有無に関わらず一律:1点(3か月に1回)
※1点10円
■医療DX推進体制整備加算
初診時のみ:10~12点 (状況による)
ご協力のお願い
マイナ保険証や電子処方箋の利用で診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めてまいりますので、ご協力をお願いいたします。
■一般名処方加算
後発医薬品の使用促進を図るとともに、医療品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。一般名処方について、ご不明点などありましたら診察時に医師までご相談ください。
■当院は保険医療機関です。
厚生局に届出している項目:外来データ提出加算、医療DX推進体制整備加算、
明細書発行体制等加算
(当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、 個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています)
■診断書料・文書作成料:¥1,100~¥22,000 (内容により異なります)
■健康診断料:¥5,500~¥17,000 (内容により異なります)
■当院で実施可能な予防接種 (18歳未満は不可)
i
インフルエンザワクチン:
任意接種 年度により異なりますが、昨年R6年度は¥4,500
65歳以上 年度により異なりますが、昨年R6年度は¥1,300
肺炎球菌ワクチン:
任意接種 年度により異なりますが、昨年R6年度は¥8,750
定期接種 (佐世保市より補助あり) R7年度において65歳になる誕生日前日~66歳になる誕生日前日までに
該当する方で今まで肺炎球菌ワクチン接種歴の無い方 ¥5, 750 (補助金額差し引き後)
帯状疱疹ワクチン:
任意接種 生ワクチン接種回数1回 ¥11,000、
組み換えワクチン 接種回数2回で1回につき¥23,000
定期接種 (佐世保市より補助あり)
R7年度において65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳、100歳以上と
なる方で今まで帯状疱疹ワクチンを接種した事が無い方
生ワクチン接種回数1回 ¥6700 (補助金額差し引き後)
組み換えワクチン 接種回数2回で1回につき¥12,700 (補助金額差し引き後)